ホームページ お問い合わせ レッスン お楽しみコーナー 通信販売 リンク メンバープロフィール アルクシアターんもこれまで 劇団アルクシアターとは ステージ情報 ホームページ

アルクレポート!ググっても出なかったので。

このコーナーは、アルクシアターメンバーに様々なインタビューをしたものである。
普段メンバーが思っている気持ちや野望などを根こそぎ聞き、記事にまとめました。
良かったらご覧下さい。


「 プロデュースから出会った仲間達。ドキドキしながら出来た劇団。」


Q.劇団アルクシアターを立ち上げた理由を教えて下さい。

役者をやりながらも、僕は台本を書くことや劇中曲の作曲に演出に興味があって、25歳の時に自分が作、演出、作曲をした芝居を初めて七つ寺共同スタジオで上演した。「やとみまたはちプロデュース」という名義で「NEAT!NEAT!NEAT!」というタイトル。公演自体はまあまあ成功したんだけど、稽古ではトラブル続きだった。それでも困難を乗り越えて上演できたことは嬉しかった。
やとみまたはちプロデュースは3作目まで公演して休止。演劇と同時に活動していたバンド「ペンシルズ」が忙しくなってきて稽古に時間を割けなくなったのが理由。
そこで比較的時間の自由がきく映像でコント作りをして音楽や様々なアートをミックスさせた「ターンオフザTV」というイベントを定期的にうつことで演劇と繋がろうとした。
この時のアーティスト集団の名前が「アート・ラボ・回転」ここから頭文字を取って後にALKとなった。

それからしばらくして「NEAT!NEAT!NEAT!」の再演をきっかけに劇団翔航群に参加することになり、そこで生まれたのが「君の音が聞こえる」。
初めて音楽をメインにした作品が出来上がった。
今まで演劇は演劇、音楽は音楽って分けて考えていたんだけど「君の音が聞こえる」を上演したとき
「あれ?僕は「音楽劇」というものをすごく作りたいのでは?」と気づいた。間もなく「コンガラ野球団」という名古屋市主催ミュージカルの作曲をやらせてもらってその思いはより強くなり、
2006年にミュージカル上演のための「アルクシアタープロデュース」をはじめた。
そこで『S.P.A.M.69』『ピノキオ』『鬼鬼』を上演したんだけど、キャストオーディションの度に集まる顔ぶれがだんだん同じになってきたのと、ミュージカルを続けていくには演技だけでなく、ダンスや歌のレッスンの積み上げが必要だということがわかってきたので、もう劇団にしちゃえって。 2009年に劇団アルクシアターを旗揚げした。
オーディションを受けて様々な芝居に参加している人たちが果たして劇団員になってくれるか不安でドキドキしながらみんなを劇団に誘ったんだけど、
なんとみんな入ることを決めてくれてすごく嬉しかった。
初めて自分で主宰をする劇団。責任を持ってきちんと運営しなけりゃって決意した。


Q.好きな演劇作品・音楽作品を教えて下さい。


好きな演劇作品
ウェストサイドストーリー、ロッキーホラーショー、ブルーマングループ、モンティパイソン、寺山修司作品

好きな音楽作品
ビートルズ、スティーリーダン、プロディジー、マキシマムザホルモン、ベートーベン、久石譲など

好きな映画
不思議惑星キンザザ、マッドマックス2、ゴッドファーザー、バックトゥーザフューチャー、レオン、七人の侍、仁義亡き戦い、爆裂都市など


「逆に言えば大変な事をしている。だから最終的に楽しい事になる。」


Q.演劇の面白さ・大変なところを教えて下さい。

僕は一番最初に役者をした公演で、人生が変わるくらいの感動をしたのが良かった。舞台だけじゃなく稽古でも打ち上げでもね。
芝居は大勢の人間が一斉にスタートを切って千秋楽に一斉にゴールする。時間をかけて積み上げて磨き上げたものが千秋楽でパッと終わってしまう。
幕が下りればあっという間にバラシ(撤収)がはじまって、記念撮影や仲間との余韻を楽しむ間すらない。
これがいい。
その芝居でのことは心や体の中に蓄積されているのをじんわりと感じる。
これを糧にパッと切り替えて明日から全く新しいものを作り始められる。
破壊しなくちゃ創造ははじまらないってのはひょっとしたら舞台から生まれた感覚
なのかもね。
作って壊すを繰り返しながら、自分自身はどんどん積み上げられる。
こんなの演劇だけなんじゃないかな?
例えば音楽だと続けるうちにライブでやる曲数は増えていく。会社の仕事でも全員で始めて終わったら全部リセットしてまた始めるなんてないでしょ?絵でも、映画でも。形に残らないのは演劇くらい。

名古屋でこれだけで食っていくのはなかなか難しいから多くの演劇人はバイトや他の仕事をしながら芝居をしているんだけど、それでもやめたくならない魅力が芝居の中にはある。この作品毎に区切りがあるってのも大きな魅力のひとつなんだろうね。

演劇の大変なことと言えば、全部(笑)
僕の場合は台本を書くのは本当に苦手で大変。演出も全体を見ながら盛り上げたり叱咤激励したり稽古のたびに消耗する。
本番は自分が出ないのに緊張して逃げ出したくなるし。
でも大変なのはみんな。
みんなで同時に大変なことをしていることが楽しい。それが演劇。中途半端にやっているやつはすぐにいなくなるから、真剣にやるやつばかりで作品に取り組む。だから誰も手抜きが出来ないししないしたくない。
この大変な充実感は他で得ようと思って無難しいと思う。


+