チラシ/主催 |
タイトル/日時/会場 |
キャスト |
スタッフ/ミュージシャン |
忍者隠密隊「Ninjya Theayer act.1 覚醒」
2021年6月28日
名古屋市中村文化小劇場 |
忍者隠密隊「石川五右衛門忍伝」
2021年1月30日
名古屋市西文化小劇場 |
明治村55周年企画「明治村STORY」脚本・演出・作曲
2021年1月10日
明治村内呉羽座 |
ナオミダンススクール公演「シュタインドッジ」脚本・演出・作曲
12月8日
名古屋市千種文化小劇場 |
明治村イルミネーションミュージカル「帝国ホテルSTORY」脚本・演出・作曲
11月7日〜2021年1月
明治村帝国ホテル前特設ステージ |
はじめの半歩プロジェクト参加アルクシアター公演
「いつかまた会う日が来たら」脚本・演出・作曲
長久手文化の家 風のホール
2020年6月21日 |
武豊町主催「空が落ちてきた日。」脚本・演出・作曲
2019年12月21日、22日
夢たろうプラザ輝きホール |
明治村イルミネーションミュージカル「フランクロイドライトSTORY」脚本・演出・作曲
11月16日〜2021年1月
明治村帝国ホテル前特設ステージ |
東海市主催「希望の塔物語」脚本・演出・作曲
2019年10月21日
名和小学校体育館 |
飛島村主催「空が落ちてきた日。」脚本・演出・作曲
2019年9月29日
飛島村社会教育センターホール |
弥富市主催「空が落ちてきた日。」脚本・演出・作曲
2019年9月22日
弥富市社会教育センターホール |
 |
劇団アルクシアター第十八回公演
ミュージカル
伊勢湾台風STORY「空が落ちてきた日。」
2019年8月24日〜25日 名古屋市芸術創造センター
|
石川靖之助 今藤裕之
佐々木和代 角真里奈
煖エ幸誠 田村早紀
中友真矢
中西桃子 永田志緒里
藤嶋愛梨 八木きょう
山口沙織
あんみ 磯貝望 岩瀬晴花
上田吉政 鵜飼琉生 小川弥姫
奥田颯杜 蟹江好未 木村理香
日下けんと 熊美羽 熊風F愛
小泉華恵 坪谷貴弘 星野未來細川秘花 堀川智広 宮下玲子
宮田頌子 森田紗由美
山口雅也 山口凛花 山中里穂
山村百太郎 |
作・演出・作曲:やとみまたはち
振り付け:志乃舞優
歌唱指導 :山口沙織
ギター:鈴木裕輔
ピアノ:奥村真名美
舞台監督:井上知也
舞台美術:松本ひろし(ステージクラフト三舞)
照明:村瀬満佐夫
音響:加藤久直
衣裳:幅上智里
宣伝美術:occ(i velvo)
映像:やとみまたはち
小道具:本荘博章
制作:稲熊かおり、劇団アルクシアター |
 |
劇団アルクシアター第十七回公演
ミュージカル
「希望の歌が眠る場所」
2019年4月12日〜14日
愛知県芸術劇場小ホール |
ありさ 石川靖之助
佐々木和代 神通祐吉
角真里奈 高橋幸誠 田村早紀
中友真矢 中西桃子
永田志q里 八木きょう
山口沙織 石原明芽 奥田颯杜
蟹江好未 キーコ 日下けんと
熊崎美羽 榊原美鈴 篠塚将宏
神野杏実 曽根有里子
高橋朱莉 中野栄美 堀川智広
まさよし 間瀬望砂規
森田紗由美 山口雅也
山口凛花 山川奈央 山中里穂
YUNA |
作・演出・作曲:やとみまたはち
振り付け:志乃舞優
歌唱指導:山口沙織
ギター:鈴木裕輔
ピアノ:奥村真名美
舞台監督:井上知也
舞台美術:早馬諒(かすがい創造庫)
照明:村瀬満佐夫
音響:吉田友和
衣裳:幅上智里
映像:やとみまたはち
宣伝美術:occi(velvo)
小道具:本荘博章
制作:稲熊かおり、劇団アルクシアター |
名古屋市文化振興事業団主催朗読劇「風の又三郎と宮沢賢治の音楽世界」構成・演出・作曲
2019年1月19日
名古屋市東文化小劇場 |
武豊町民劇団TAKE TO YOU本公演「玉手町ロックンロール探偵団」脚本・演出・作曲
2018年12月15日、16日
夢たろうプラザ輝きホール |
 |
劇団アルクシアター 第十六回公演
ミュージカル
「ビートルズになりたかったドクターたち2」
2018年9月14日〜16日
愛知県芸術劇場小ホール
チラシ画像 表 裏 |
ありさ 石川靖之助 今藤裕之 佐々木和代
神通祐吉 角真里奈 高橋幸誠 田村早紀
中友真矢 中西桃子 八木きょう 奥村健太
蟹江好未 篠塚将宏 神野杏実 YUNA(ゆうな)
|
ギター/鈴木裕輔、ピアノ/奥村真名美
舞台監督 井上知也
舞台美術 早馬諒(かすがい創造庫)
照明 村瀬満佐夫
音響 吉田友和
衣裳 幅上智里
宣伝美術 occi(velvo)
映像 やとみまたはち
小道具 本荘博章
制作 稲熊かおり 劇団アルクシアター |
 |
劇団アルクシアター 第十五回公演
ミュージカル
「鬼鬼-MONONOKE-2018」
2018年3月2日〜4日
愛知県芸術劇場小ホール
チラシ画像 表 裏
|
ありさ 飯田茜 今藤裕之 佐々木和代 神通祐吉 角真里奈
田村早紀
中友真矢 中西桃子 永田志q里 藤嶋愛梨 八木京 磯部桃香 小泉華恵
蟹江好未 YUNA 神野杏実
やとみまたはち
|
ギター/鈴木裕輔、ピアノ/奥村真名美
舞台監督/井上知也 舞台美術/早馬諒(かすがい創造庫)
照明/村瀬満佐夫
音響/吉田友和
衣裳/幅上智里
映像/やとみまたはち
宣伝美術/occi(velvo) 小道具/本荘博章
制作/稲熊かおり 劇団アルクシアター |
武豊町民劇団TAKE TO YOU本公演「武豊線物語」脚本・演出・作曲
2017年12月16日、17日
夢たろうプラザ輝きホール |

|
劇団アルクシアター 第十四回公演
ミュージカル
「ブルース兄弟町興しす」
2017年9月1日〜3日
名古屋市昭和文化小劇場
チラシ画像 |
ありさ 飯田茜 今藤裕之 佐々木和代 角真里奈
高橋幸誠 田村早紀 中友真矢 中西桃子 永田志q里
朝倉一輝 奥村健太 重石彬貴 やとみまたはち
|
振り付け 志乃舞優
歌唱指導 山口沙織
ピアノ 奥村真名美
ギター 鈴木裕輔
舞台監督/井上知也
舞台美術/早馬諒(かすがい創造庫)
照明/村瀬満佐夫
音響/吉田友和
衣裳/幅上智里
宣伝美術/occi(velvo)
小道具/本荘博章
制作/稲熊かおり 劇団アルクシアター |
 |
劇団アルクシアター 第十三回公演
ミュージカル
「楊貴妃の目覚めた杜」
2017年3月3日〜5日
名古屋市東文化小劇場
チラシ画像 表 裏
|
ありさ 飯田茜 今藤裕之 佐々木和代 神通祐吉 杉野実奈
角真里奈 中友真矢 中西桃子 八木京 山口沙織 やとみまたはち
梅原奈美 江尻路子 大嶋匠 おぐらびす子 鏡味里歩 川大智
角谷彩夏 津崎優衣 中村宙矢 布上弥佳 藤嶋愛梨 YUNA
|
殺陣指導 原口昭教
振り付け 志乃舞優
歌唱指導 山口沙織
ピアノ 奥村真名美
ギター 鈴木裕輔
舞台監督/井上知也
照明/村瀬満佐夫
音響/吉田友和
衣裳/幅上智里
宣伝美術/occi(velvo)
小道具/本荘博章
制作/稲熊かおり 劇団アルクシアター |
武豊町民劇団TAKE TO YOU本公演「SHOW 10 GIRLS!」脚本・演出・作曲
2016年12月17日、18日
夢たろうプラザ輝きホール |
 |
劇団アルクシアター 第十二回公演
ミュージカル
「ユウエンチの秘密」
2016年8月26日〜28日
愛知県芸術センター小ホール
チラシ画像 表 裏
トレイラームービー
|
安部友美 ありさ 石川靖之助 今藤裕之 佐々木和代
角真里奈 田村早紀 中友真矢 中西桃子 丹羽亮仁
八木京 山口沙織 山口大輔
石黒崇真 井上愛理 大井智礼 小澤里紗 重石彬貴
神野杏実 津崎優衣 渡邊公喜
横井きなり 高園佳澄 藤嶋愛梨
岩井杏未 岩田いちご 佐藤萌乃佳 竹下実花 中村美結
仲森日南 中山莉亜 服部彩花 花井愛華 日當瀬帆香
二村真帆 堀紗雪 山田美空 横井彩花
高橋幸誠 福田勝明 やとみまたはち
|
振り付け 志乃舞優
歌唱指導 山口沙織
ピアノ 奥村真名美
ギター 鈴木裕輔
舞台監督/井上知也
舞台美術:松本ひろし
照明/村瀬満佐夫
音響/吉田友和
衣裳/幅上智里
宣伝美術/occi(velvo)
小道具/本荘博章
制作/稲熊かおり 劇団アルクシアター |
 |
劇団アルクシアター第十一回公演
「ビートルズになりたかったドクターたち」
医療監修、取材協力 山本直人
愛知県芸術劇場小ホール
2016年3月4日〜6日
チラシ画像 表 裏
|
丹羽亮仁、佐々木和代、上田吉政、
今藤弘行、ありさ、
中西桃子、山口大輔、石川靖之助、
中友真矢、
角真里奈、
福田勝明、八木京、神通祐吉、井上愛理、
小澤里紗、亀山仁、北本美鈴、竹内誠人、
津崎優衣、AKARI、YUNA、重石彰貴
|
振り付け 志乃舞優
歌唱指導 山口沙織
ピアノ 奥村真名美
ギター 鈴木裕輔
舞台監督/井上知也
照明/村瀬満佐夫
音響/吉田友和
衣裳/幅上智里
宣伝美術/occi(velvo)
小道具/本荘博章
制作/稲熊かおり 劇団アルクシアター |
武豊町民劇団TAKE TO YOU本公演「希望の歌が眠る場所」脚本・演出・作曲
2016年12月19日、20日
夢たろうプラザ輝きホール |
 |
劇団アルクシアター第十回公演
「空の青さに歌をうたえば」
愛知県芸術劇場小ホール
2015年8月28日〜30日
NEWSWALKの特集 |
丹羽亮仁、佐々木和代、今藤弘行、
山口大輔、ありさ、
中西桃子、中友真矢、
高橋幸誠、角真里奈、福田勝明、
神通祐吉、 八木京、田村早紀、永田志緒里、飯田茜、
北原学、椎葉優子、AKARI、YUNA、
亀山仁、渡邉公喜
|
振り付け 志乃舞優
歌唱指導 山口沙織
ピアノ 奥村真名美
ギター 鈴木裕輔
舞台監督/井上知也
舞台美術/早馬諒(かすがい創造庫)
照明/村瀬満佐夫
音響/吉田友和
衣裳/幅上智里
宣伝美術/occi(velvo)
小道具/本荘博章
制作/稲熊かおり 劇団アルクシアター
|
CHILDREN ACT「NEAT! NEAT! NEAT!」脚本・演出・作曲
2015年6月17日、18日
ユースクエア |
 |
劇団アルクシアター第九回公演
「君の音が聞こえる」
愛知県芸術劇場小ホール
2015年4月17日〜19日
武蔵野芸能劇場
2015年4月25日〜26日
|
盛かおる、志乃舞優、丹羽亮仁、福田勝明、神通祐吉、田村早紀、飯田茜(名古屋公演のみ)
佐々木和代(B)、杉野実奈(A)、今藤弘行(A)、
山口大輔(B)、中西桃子(B)、石川靖之助(B)、中友真矢(B)、高橋幸誠(A)、
角真里奈(A)、八木京(A)、安部友美(B)、永田志緒里(A)
|
振り付け 志乃舞優
歌唱指導 山口沙織
ピアノ 奥村真名美
ギター 鈴木裕輔
舞台監督/井上知也
照明/村瀬満佐夫
音響/吉田友和
衣裳/幅上智里
宣伝美術/occi(velvo)
小道具/本荘博章
制作/稲熊かおり 劇団アルクシアター |
武豊町民劇団TAKE TO YOU本公演「クリスマスの愛してる」脚本・演出・作曲
201412月20日、21日
夢たろうプラザ輝きホール |
 |
劇団アルクシアター 第八回公演
ミュージカル
「ドミナントモーション」
2014年8月8日〜10日
愛知県芸術センター小ホール
|
丹羽亮仁 佐々木和代 杉野実奈
山口沙織 今藤弘行 山口大輔
ありさ 中西桃子 石川靖之助
中友真矢 高橋幸誠 角真里奈
神通祐吉 八木京 原川佐代子
安部友美 田村早紀 飯田茜
AKARI 北原学 小泉華恵
酒井野愛 椎葉優子 志水由果
角野真衣 園田美月姫 寺坂美和
永田志緒里 前田修平 めぐみ
YUNA |
振り付け 志乃舞優
歌唱指導 山口沙織
ピアノ 奥村真名美
ギター 鈴木裕輔
舞台監督/井上知也
照明/村瀬満佐夫
音響/吉田友和
衣裳/幅上智里
宣伝美術/occi(velvo)
小道具/本荘博章
制作/稲熊かおり 劇団アルクシアター |
 |
劇団アルクシアター 第七回公演
廃棄場の「愛してる」
2014年3月7日〜9日
愛知県芸術センター小ホール |
安倍友美 ありさ 今藤弘行
佐々木和代
杉野実奈 角真里奈
高橋幸誠 田村早紀 中友真矢
中西桃子 丹羽亮仁 原川佐代子
八木京 山口大輔 神通祐吉
井上愛理 YUNA
|
振り付け 志乃舞優
歌唱指導 山口沙織
ピアノ 奥村真名美
ギター 鈴木裕輔
舞台監督/井上知也
照明/村瀬満佐夫
音響/吉田友和
衣裳/幅上智里
宣伝美術/occi(velvo)
小道具/本荘博章
制作/稲熊かおり 劇団アルクシアター |
 |
劇団アルクシアター 第六回公演
ミュージカル
「希望の歌が眠る場所」
2013年8月30日〜9月1日
名古屋市西文化小劇場 |
安倍友美 ありさ 石川靖之助
上田吉政 今藤弘行 佐々木和代
杉野実奈 角真里奈 高橋幸誠
田村早紀 中川隼士 中友真矢
中西桃子 丹羽亮仁 原川佐代子
福田勝明 八木京 山口沙織
山口大輔 加藤厚志 神通祐吉
田中博幸 長谷川香織 増谷宗俊
渡辺満代 井上愛理 蟹江好未
木治千夏 久保寺桃花 小泉華恵
高橋佑奈 津崎優衣 林佑丞 YUNA
|
振り付け 志乃舞優
歌唱指導 山口沙織
ピアノ 奥村真名美
ギター 鈴木裕輔
舞台監督/井上知也
照明/村瀬満佐夫
音響/吉田友和
衣裳/幅上智里
宣伝美術/occi(velvo)
小道具/本荘博章
制作/稲熊かおり 劇団アルクシアター |
 |
ミュージカル
鬼鬼弐
MONONOKE2nd
2012年3月8日〜10日
愛知県芸術センター小ホール
トレイラームービー |
佐々木和代 上田吉政
山口沙織 杉野実奈
中西桃子 石川靖之助
中川隼士 中友真矢
角真里奈 福田勝明
ありさ 高橋幸誠
八木公子 安部友美
田村早紀 林佑丞
柴田マリア |
振り付け 志乃舞優
歌唱指導 山口沙織
ピアノ:奥村真名未
ギター:鈴木裕輔
照明:村瀬満佐夫
音響:山口大輔
舞台美術:松本ひろし
衣裳:幅上智里
制作:稲熊かおり
チラシデザイン:occi
チラシ撮影:ミウラシンスケ
小道具、撮影:本荘博昭 |

台本・作曲・演出
劇団アルクシアター |
ミュージカル
ユウエンチの怪談
THE MERRY-GO-ROUND HORROR SHOW
2012年8月3日〜5日
愛知県芸術センター小ホール
トレイラームービー |
丹羽亮仁 佐々木和代
山口沙織 杉野実奈
中西桃子 山口大輔
石川靖之助 中川隼士
中友真矢 角真里奈
福田勝明 ありさ今藤弘行
藤田寿子 高橋幸誠
井上愛理 久保寺桃花
澤田真優 澤田理紗
柴田マリア 高橋佑奈
竹内瑠音 林佑丞
山田怜佳 磯部桃香
小泉華恵 石川敦貴
北本美鈴 草ノ瀬亜衣
酒井あすか 寺尾早紀子
永田志緒里 早川とものり
原川佐代子新咲仇郎 八木公子
弥富又八 |
振り付け 志乃舞優
歌唱指導 山口沙織
ピアノ:奥村真名未
ギター:柴田雅也、鈴木裕輔
照明:村瀬満佐夫
音響:吉田友和
舞台美術:松本ひろし
衣裳:幅上智里
制作:稲熊かおり
チラシデザイン:occi
チラシ撮影:ミウラシンスケ
小道具、撮影:本荘博昭 |

台本・作曲・演出
劇団アルクシアター |
ミュージカル
伊勢湾台風STORY
「空が落ちてきた日。」
2011年9月25日(日)
弥富市中央公民館ホール
|
丹羽亮仁
佐々木和代
山口大輔
山口沙織
ありさ 杉野実奈
中西桃子 神楽靖之助
中川隼士 小川千歳
中友真矢 角真里奈
福田勝明 今藤弘行
藤田寿子
飯田茜 林祐丞 柴田夏樹
|
振り付け 志乃舞優
歌唱指導 山口沙織
ピアノ:奥村真名未
照明:村瀬満佐夫
音響:吉田友和
舞台美術・舞台監督:
井上知也
衣裳:幅上智里
制作:稲熊かおり
チラシ:occi |

台本・作曲・演出
東海市+
劇団アルクシアター |
ミュージカル
「希望の歌が眠る場所」
2010年10月31日
東海市立文化センター
|
丹羽亮仁 佐々木和代
山口大輔 山口沙織
中西桃子 ありさ、
杉野実奈 神楽靖之助
中川隼士 小川千歳
中友真矢 岩男匡哲
角真里奈 福田勝明 足立聖菜 上尾歌穂
磯部桃香 上蔀瑠花
越智あかり 角田由紀子
加藤五十鈴 加藤紗希
蟹江好未 菊池薫
小泉華恵 小守雄太
佐治陽平 柴田美幸
高橋佑奈 竹内瑠音
村上有紗 早川貴大
林佑丞 東双葉
矢野恵子 山田怜佳
|
振り付け 志乃舞優
歌唱指導 山口沙織
ピアノ:奥村真名未
照明:村瀬満佐夫
音響:吉田友和
舞台美術・舞台監督:
井上知也
衣裳:幅上智里
制作:稲熊かおり
映像:テク太郎
チラシ:occi |

台本・作曲・演出
アルクシアタープロデュース
|
ダンスミュージカル
「マーメイド・アット・デューン」
2010年6月14日、15日
名古屋クラブクアトロ
6月30日
大阪心斎橋クラブクアトロ |
志乃舞優 小田真砂世
山口沙織 新見ゆうこ 丹羽亮仁 佐々木和代
山口大輔 中西桃子
杉野実奈 今藤弘行
藤田寿子 神楽靖之助
小川千歳 中友真矢
岩男匡哲 角真里奈
福田勝明
|
振り付け 志乃舞優、小田真砂世
音楽 弥冨又八、NEXT ORDER
演奏:NEXT ORDER
ピアノ:奥村真名未
照明:村瀬満佐夫
舞台美術・舞台監督:
井上知也
衣裳:稲熊かおり
映像:テク太郎
チラシ:occi
|

台本・作曲・演出
劇団アルクシアター
|
ミュージカル
「WishBreath
-世界は希望を呼吸している-」
2010年3月5日、6日
名古屋市東文化小劇場
|
志乃舞優 野村知未
丹羽亮仁 上田吉政
佐々木和代 山口大輔
山口沙織 中西桃子
ありさ 杉野実奈
大野明子 今藤弘行
藤田寿子 神楽靖之助
中川隼士 小川千歳
中友真矢 岩男匡哲
角真里奈 福田勝明
|
振り付け 志乃舞優
ゲスト振り付け 小田真砂世
歌唱指導 山口沙織
ピアノ:奥村真名未
ベース:斎藤雄二
ギター:柴田雅也
照明:村瀬満佐夫
音響:吉田友和
舞台美術・舞台監督:
井上知也
衣裳:稲熊かおり
映像:テク太郎
チラシ:occi |

台本・作曲・演出
劇団アルクシアター |
ミュージカル
伊勢湾台風STORY
「空が落ちてきた日。」
2009年
9月11日、12日
名古屋市芸術創造センター
|
丹羽亮仁 上田吉政
佐々木和代 山口大輔
山口沙織 中西桃子
ありさ 杉野実奈
神楽靖之助 中川隼士
小川千歳 中友真矢
岩男匡哲 角真里奈
福田勝明 安藤万知子
伊藤一城 大野明子
今藤弘行 藤田寿子 足立聖菜 安藤舞香
安藤芽久結 磯部桃香
伊藤匡佑 伊藤俊祐
上蔀瑠花 加藤沙希
加藤里穂 小泉華恵
柴田美幸 杉本啓馬
高橋佑菜 竹内瑠音
田中七月 東条里帆
野村奈々子 林舞美
林祐丞 林幸歩
村瀬風花 山田怜佳
若松百香
|
振り付け 志乃舞優
歌唱指導 山口沙織
ピアノ:奥村真名未
ベース:斎藤雄二
ギター:柴田雅也
照明:村瀬満佐夫
音響:吉田友和
舞台美術・舞台監督:
井上知也
衣裳:幅上智里
制作:稲熊かおり
映像:テク太郎
チラシ:occi
|

台本・作曲・演出
劇団アルクシアター |
音楽劇
「君の音が聞こえる」
the 2nd stage
2009年
2月27日、28日
名古屋市東文化小劇場
|
盛かおる 丹羽亮仁
上田吉政 佐々木和代
山口大輔 山口沙織
中西桃子 ありさ
神楽靖之助 小川千歳
中川隼士 中友真矢
岩男匡哲 角真里奈
宮澤藍 福田勝明
|
振り付け 志乃舞優
歌唱指導 山口沙織
ピアノ:奥村真名実
ギター:堀田和則
キーボード、ギター:宮沢多絵
パーカッション:北野高志
照明:村瀬満佐夫
音響:吉田友和
舞台美術・舞台監督:
井上知也
衣裳:稲熊かおり
映像:テク太郎
チラシ:occi |

台本・作曲・演出
アルクシアタープロデュース |
音楽劇
「鬼鬼-MONONOKE-」
2008年
9月5日〜 7日
愛知県芸術センター
小ホール |
丹羽亮仁 上田吉政
山口大輔 佐々木和代
山口沙織 久田由紀
中西桃子 ありさ
神楽靖之助 小川千歳
中川隼士 中友真矢
岩男匡哲 水口明日香
角真里奈 福田勝明
宮澤藍 弥富又八 |
振り付け 志乃舞優
歌唱指導 山口沙織
照明:村瀬満佐夫
音響:堀場大介
舞台美術・舞台監督:
井上知也
衣裳:幅上智里
制作:稲熊かおり
映像:テク太郎
チラシ:occi |

台本・作曲・演出
翔航群
アルクシアタープロデュース |
音楽劇
「君の音が聞こえる」
2008年
3月8日、9日
名古屋市港文化小劇場
|
盛かおる さがらまこと
久川椁セ 松田泰基
佐々木和代 杉野実奈
小川千歳 神楽靖之助
岩男匡哲 中川隼士
中友真矢 高橋佳菜
水口明日香 角真里奈 |
ピアノ:奥村真名未
ギター:堀田和則
キーボード、ギター:
宮沢多絵
太鼓:八巻枝美
照明:村瀬満佐夫
音響:吉田友和
舞台美術・舞台監督:
井上知也
衣裳:稲熊かおり
映像:テク太郎
チラシ:occi |

台本・作曲・演出
アルクシアタープロデュース |
「ピノキオ-ノビロハナ!」
2007年
8月31日〜 9月2日
名古屋市千種文化小劇場
|
岩男匡哲 上田吉政
小川千歳 神楽靖之助
佐々木和代 杉野実奈
角真里奈 高橋佳菜
中川隼士 中友真矢
中西桃子 丹羽亮仁
野崎一宏 福田勝明
松浦ゆうこ 水口明日香
元山未奈美 山口沙織
|
振り付け 志乃舞優
歌唱指導 山口沙織
ピアノ:奥村真名未
ギター:ハニヲ
ベース:斎藤雄司
照明:村瀬満佐夫
音響:吉田友和
舞台美術・舞台監督:
井上知也
衣裳:稲熊かおり
映像:テク太郎
チラシ:occi |

台本・作曲・演出
翔航群 |
音楽劇
「君の音が聞こえる」
2007年
3月10日〜
11日
愛知県東文化小劇場 |
盛かおる さがらまこと
久川椁セ 松田泰基
佐々木和代 杉野実奈
小川千歳 神楽靖之助
岩男匡哲 中川隼士
中友真矢 高橋佳菜
水口明日香 角真里奈 |
ピアノ:奥村真名未
ギター:ニシドアツシ
キーボード、ギター:宮沢多絵
照明:村瀬満佐夫
音響:吉田友和
舞台美術・舞台監督:
井上知也
衣裳:稲熊かおり
映像:テク太郎
チラシ:occi |

台本・作曲・演出
アルクシアタープロデュース |
ロックミュージカル
「S.P.A.M.69」
2006年
12月15日〜 17日
愛知県芸術センター
小ホール |
Asami 岩男匡哲
大嶋きよ美 小川千歳
織田ゆかり 神楽靖之助
北野高志 齋藤琴美
相良真 佐々木和代
高橋佳菜 多崎浩樹
ティナ棚橋 中川隼士
中友真矢 中村佳代
丹羽亮仁 久川徳明
久田由紀 福庭ひろみ
古澤健二 村瀬直人
森川アオイ 山口沙織
|
ギター:ニシドアツシ
ベース:Jack岡本
キーボード:綺羅
パーカッション:中西健雄
照明:村瀬満佐夫
音響:吉田友和
舞台美術・舞台監督:
井上知也
衣裳:稲熊かおり
映像:テク太郎
チラシ:occi |

台本・作曲・演出
翔航群 |
音楽劇
「君の音が聞こえる」
2006年
1月20日〜
21日
愛知県芸術文化小劇場 |
◇盛かおる
◇久川徳明
◇相良真
◇松田泰基
◇稲熊かおり
◇佐々木和代
◇生田裕子
◇久田由紀
◇古澤健二
◇神楽靖之助
◇織田ゆかり
◇小川千歳
◇中野浩作 |
◎舞台監督&
照明プラン
◎舞台映像
◎照明OP
◎音響
◎衣装
◎小道具
◎歌唱指導
◎舞踏指導
◎振り付け
◎手話指導
◎ピアノ
◎ギター
◎キーボード&
ギター
◎字幕OP
◎宣伝美術
|
村瀬満佐夫
テク太郎
則武鶴代
吉田友和
稲熊かおり
松田泰基
盛かおる
久川徳明
MAFF
MAFF
杉野実奈
奥村真奈美
ニシドアツシ
宮沢多絵
篠木美佳
occi |
|

台本・作曲・演出
翔航群 |
ミュージカル
「トミーガン&ジェリービーンズ」
2005年
11月20日〜
23日
名古屋市西文化小劇場 |
◇久川徳明
◇相良真
◇松田泰基
◇稲熊かおり
◇佐々木和代
◇生田裕子
◇久田由紀
◇ティナ棚橋
◇山口沙織
◇Asami
◇中野浩作
◇古澤健二
◇神楽靖之助
◇織田ゆかり
◇マチコ
◇小川千歳
◇金子翔太
◇平山春加
|
◎舞台監督&
照明プラン
◎舞台映像
◎照明OP
◎音響
◎衣装
◎小道具
◎歌唱指導
◎振り付け
◎ピアノ
◎ギター
◎キーボード&
ギター
◎字幕OP
◎宣伝美術
|
村瀬満佐夫
テク太郎
則武鶴代
吉田友和
稲熊かおり
松田泰基
山口沙織
盛かおる
MAFF
奥村真奈美
ニシドアツシ
宮沢多絵
篠木美佳
occi |
|

台本・作曲・演出
翔航群 |
音楽劇
「君の音が聞こえる」
2005年
1月20日〜
23日
名古屋市名東文化小劇場 |
◇盛かおる
◇久川徳明
◇相良真
◇松田泰基
◇稲熊かおり
◇佐々木和代
◇生田裕子
◇野呂朋大
◇坂口斗志也
◇泉温子
◇弥富又八
|
◎舞台監督&
照明プラン
◎舞台映像
◎照明OP
◎音響
◎衣装
◎小道具
◎舞踏指導
◎振り付け
◎手話指導
◎ピアノ
◎ギター
◎キーボード&
ギター
◎字幕OP
◎宣伝美術
◎舞台撮影 |
村瀬満佐夫
テク太郎
則武鶴代
天宮零
稲熊かおり
松田泰基
久川徳明
MAFF
MAFF
杉野実奈
奥村真奈美
ニシドアツシ
宮沢多絵
篠木美佳
occi
林厚 |
|

台本・作曲・演出
翔航群 |
「NEAT!
NEAT! NEAT!」
〜グッドバイ
オモイダシモシマセン〜
2004年
10月
愛知県芸術劇場
小ホール |
◇久川徳明
◇相良真
◇松田泰基
◇佐々木和代
◇生田裕子
◇高野亮
◇野呂朋大
◇河村梓
◇渡邊有紀
◇杉浦昌志
◇坂口斗志也
◇野田和孝
◇室谷美鈴 |
◎舞台監督&
照明プラン
◎舞台映像
◎照明
◎舞台美術
◎大道具
◎音響
◎衣装
◎映像OP
◎宣伝美術
◎舞台撮影 |
村瀬満佐夫
テク太郎
ちゅんちゅん
服部道和
小森祐美香
天宮零
稲熊かおり
篠木美佳
occi
林厚 |
|

「名もなき日々
ザ・キャバレー」
台本・作曲・演出
翔航群 |
「名もなき日々
ザ・キャバレー」
2003年
12月
翔UPファクトリー |
◇相良真
◇松田泰基
◇久川徳明
◇弥富又八
◇佐々木和代
◇稲熊かおり
◇長戸良奈
◇生田裕子
◇タナカマイコ |
◎舞台監督&
照明プラン
◎舞台映像
◎照明OP
◎舞台美術
◎音響
◎衣装
◎宣伝美術
◎宣伝写真
◎舞台撮影 |
村瀬満佐夫
テク太郎
ちゅんちゅん
服部道和
天宮零
稲熊かおり
VP.mode
間宮博
HASH |
|

「名もなき日々
COMBATBLUES」
台本・作曲・演出
翔航群 |
「名もなき日々
COMBATBLUES」
2003年
7月11日、12日
愛知県芸術劇場
小ホール |
◇相良真
◇松田泰基
◇久川徳明
◇弥富又八
◇佐々木和代
◇稲熊かおり
◇長戸良奈
◇生田裕子
◇五十君匡哉
◇タナカマイコ
◇吉森治
◇MAFF(劇団とりあえずF.O.A.)
◇浅井拡敬(試験管ベビー)
◇梅林憲太(ともだち)
◇加藤慎平(劇団とりあえずF.O.A.)
◇タロウ・ザ・グレート
◇VINYL
◇天宮零(劇団コンパス)
◇井上純徳 (劇団コンパス) |
◎舞台監督&
照明プラン
◎舞台映像
◎照明OP
◎舞台美術
◎音響
◎衣装
◎宣伝美術
◎宣伝写真
◎舞台撮影
◎演奏 |
村瀬満佐夫
テク太郎
則武鶴代
服部道和
糟谷卓司
稲熊かおり
VP.mode
間宮博
HASH
ペンシルロケット |
|

オムニバス作品
「名もなき日々2nd」
台本・作曲・演出
翔航群 |
「マチノヒトAnotherStory2」
2003年4月23日
〜30日
翔UPファクトリー |
◇相良真
◇松田泰基
◇久川徳明
◇弥富又八
◇佐々木和代
◇稲熊かおり
◇長戸良奈
◇生田裕子
◇五十君匡哉
◇タナカマイコ
◇MAFF(劇団とりあえずF.O.A.) |
|
◎舞台映像
◎照明
◎舞台美術
◎音響
◎衣装
◎宣伝美術
◎宣伝写真
◎舞台撮影
◎演奏 |
テク太郎
村瀬満佐夫
服部道和
吉川淳
稲熊かおり
VP.mode
間宮博
HASH
ペンシルロケット |
|

オムニバス作品
「名もなき日々」
台本・作曲・演出
翔航群 |
「マチノヒトAnotherStory」
2003年1月10日
〜13日
翔UPファクトリー |
◇相良真
◇松田泰基
◇久川徳明
◇弥富又八
◇佐々木和代
◇長戸良奈
◇生田裕子
◇五十君匡哉
◇タナカマイコ |
|
◎舞台映像
◎照明
◎舞台美術
◎音響
◎衣装
◎小道具
◎宣伝美術
◎舞台撮影
◎演奏 |
テク太郎
村瀬満佐夫
服部道和
村松さおり
稲熊かおり
稲熊かおり
maico
HASH
ペンシルロケット |
|

オムニバス作品
「TWOGANGS」
台本・作曲・演出
翔航群 |
「「マチノヒト」
2002年6月7日
〜16日
翔UPファクトリー |
◇相良真
◇松田泰基
◇佐々木和代
◇初芝環湖
◇金良華
◇久川徳明
◇弥富又八 |
|
◎舞台映像
◎照明
◎舞台美術
◎音響
◎大道具
◎衣装
◎小道具
◎宣伝美術
◎宣伝写真
◎舞台撮影
◎演奏 |
テク太郎
村瀬満佐夫
服部道和
高柳旭
板野真由美
小森祐美加
村松さおり
稲熊かおり
稲熊かおり
VP.mode
清水壽志
HASH
ペンシルロケット |
|

台本・作曲・演出
FUN FUN HOLYDAY |
「NEAT! NEAT! NEAT!」
〜グッドバイ
オモイダシモシマセン〜
1998年7月3日
〜6日
七ツ寺共同スタジオ
|
◇久川徳明(劇団翔航群)
◇相良真
◇エレガント浜田(いちごメロン)
◇南立敬(劇団翔航群)
◇大西玲(劇団いかづち)
◇栗林栗子(いちごメロン)
◇松宮陽子(少年王者館)
◇かわかみふゆめ(月光虫)
◇弥富又八 |
|
◎制作
◎舞台映像
◎照明
◎音響
◎衣装
◎小道具
◎宣伝美術
◎宣伝写真
◎制作
◎スタッフ |
柴田美由紀
テク太郎
村瀬満佐夫
林美智子
平野達也
安島綾子
岩木淳子
椛びい子
大矢麻理子
柴田みゆき
鵜野紀子
市岡由美子
稲熊かおり
さばとえみこ |
|

台本・作曲・演出
やとみまたはちプロデュース |
「トーチカ」
〜GOOD BYE 狂えるWORLD〜
1994年3月10日
〜13日
名演小劇場
|
◇くらっしゅのりお(劇団41年式)
◇成田まん
◇宝満雄大
◇かわかみふゆめ(劇団翔航群)
◇高木珠里
◇林美智子
◇弥富又八 |
|
◇歌
◇演奏
◇バイオリン
◇ビオラ
◇チェロ
◎制作
◎舞台映像
◎舞台美術
◎照明
◎音響
◎宣伝美術 |
盛かおる
浅井恵美
ペンシルズ
加藤静佳
迫田章子
万波涼子
喚阿宏真
柴田美由紀
テク太郎
井上知也
坂下孝則
竹田猛
BEBE
篠田聖 |
|

台本・作曲・演出
やとみまたはちプロデュース |
「マーキュリー」
〜スイセイノ
ウタゴエ
いまださめやらぬ〜
1992年11月5日
〜8日
名演小劇場
|
◇槇原みのる
◇相良真
◇成田まん
◇植野文厳
◇アイミヤコウジ
◇ひびみちはる
◇小林雄二
◇国枝志帆
◇かわかみふゆめ
◇林美智子
◇静A.M
◇長岡恵理香
◇弥富又八 |
|
◇バンド演奏
◇バイオリン
◇歌
◎制作
◎音楽監修
◎舞台映像
◎照明
◎音響
◎衣装
◎道具
◎宣伝美術 |
ペンシルズ
さかざきともこ
盛 かおる
安田 由香里
関 川香
石 川薫
柴田美由紀
大野栄潤
テク太郎
坂下孝則
神阪立人
中地牧子
山田祐美加
小林雄二
長岡恵理香 |
|

台本・作曲・演出
やとみまたはちプロデュース |
「NEAT!
NEAT! NEAT!」
〜グッドバイ
オモイダシモシマセン〜
1992年2月20日
〜23日
七ツ寺共同スタジオ |
◇槇原実
◇山本恭史
◇末廣圭右
◇植野文厳
◇成田まん
◇飯田陽介
◇林美智子
◇中地牧子
◇松本幸子
◇ひびみちはる |
|
◎制作
◎舞台映像
◎照明
◎音響
◎舞台美術
◎宣伝美術
|
柴田美由紀
テク太郎
よろずや猫
アンドレ
服部道和
長岡恵理香
|
|